HOMEGYM Laboratory

ウェイトスタック式マシン

ホームユース向けのウェイトスタック式マシンは、様々な種目が行えるのでマルチファンクションとも呼ばれます。

パワーラックはフリーウェイト、つまりバーベルやダンベルを使ったトレーニングです。それに対し、ウェイトスタック式マシンは当然ですがマシントレーニングになります。

フリーウェイトとマシンはどちらが優れているということではありません。それぞれにメリットがあります。

ウェイトスタック式マシンのメリットとデメリットを紹介していきますが、ハードに鍛えたい方、とにかく筋量を増やしたい方はパワーラックなどを使ったフリーウェイトのトレーニングがおすすめです。

その理由は単純にホームユース向けのウェイトスタック式マシンはプレートの最大重量が軽く、プレートの追加が出来ないからです。

マシントレーニングのメリット

ホームユース向けのウェイトスタック式マシンと、ケージタイプのパワーラックのサイズは大きく違うものではありません。

しかし、パワーラックの場合はベンチが必要だったり、バーベルを使ったりするのでその分のスペースも必要になります。チンニングを行うとラックの最上部よりも頭が出たり、スクワットやデッドリフトを行う場合はベンチをどかさないといけなかったりと、ラックのサイズ以上にスペースが必要です。基本的にマシンの場合は、マシンのサイズ以上のスペースは必要ありません

ただし、ロープーリーを装備しているマシンでは、本体横でロウイングやアームカールなどを行うためのスーペースが必要なものもあります。

マシントレーニングは軌道が決まっているため、極端に変なフォームになりにくく怪我が少ないのもメリットです。絶対に怪我しないとか、関節を痛めることがないということはありませんが、フリーウェイトに比べると少ないと言えるでしょう。

ウェイトスタック式の場合はピンで重量が変更できることもメリットです。ドロップセットをやる場合など、瞬時に重量変更が出来てとても便利です。

フリーウェイトの場合はラック、ベンチ、ダンベル、バーベルなどが必要ですが、マルチファンクションマシンは特に必要なものはありません。コスト面ではマルチファンクションマシンの方がコストを抑えることができます

マシントレーニングのデメリット

ホームユース向けのマルチファンクションマシンの最大のデメリットは、前述のようにプレートの総重量があまり重たくない上に、追加が出来ないことでしょう。4〜5万円の製品でプレート重量が60kg前後、10万円くらいの製品で100kg前後のものが多いようです。

また、デッドリフトやスクワットなどフリーウェイト特有の種目はできません。これらの理由から、本気でハードに鍛えたい方にはフリーウェイトトレーニングをおすすめします。

そこまでハードに鍛えるつもりはない、運動不足を解消し健康のために筋トレを、といった目的の場合は省スペースでコストも抑えられるホームユース向けのウェイスタック式のマシンは非常に魅力的です。

BODYMAKER DX TM066

サイズ W 118×D 138×H 202cm
シート高 52cm
重量 95kg
プレート重量 60kg(5kg×12枚)
その他 ストレートバー付属(シーテッドロウなど)

ファイティングロード DXホームジム100

サイズ W 118×D 151×H 200cm
シート高 54〜64cm
重量 180kg
プレート重量 100kg(5kg×20枚)
その他 腹筋用アブクランチシート、
ロープーリーハンドル
ワンハンドグリップ
アンクルストラップ付属

シーテッドロウなどで使うステップは折りたたみ式で便利です。シート高とバックシートの角度が調整可能です。使用していくうちに緩みがちになるワイヤーを調整可能です。

ファイティングロード ホームジムEX70

サイズ W 115×D 135×H 210cm
シート高 -
重量 120kg
プレート重量 70kg(5kg×14枚)
その他 ストレートバー
ワンハンドグリップ
アンクルストラップ付属

同社の「DXホームジム100」に装備されている折りたたみ式ステップは付いていません。また、ロープーリーハンドルの代わりにストレートバーが付属しています。

シート高の調整はできないようです。使用するにつれて緩みがちなワイヤーは調整可能です。

ボディデザイン ホームジム70

サイズ W 115×D 132×H 210cm
シート高 55cm
重量 -
プレート重量 70kg(5kg×14枚)
その他 ストレートバー

緩んだワイヤーの調整が可能です。

ライシン LS-SA-688S

サイズ W 99×D 127×H 218(最大235)cm
シート高 -
重量 54kg
プレート重量 無し
その他 -

ウェイトスタック式ではなく、自分の体重が負荷になるというユニークなマシンです。負荷は9段階で調整可能ですが、負荷は体重によって変わります。amazonのページや公式サイトに体重別の負荷の目安が記載されていますので参考にしてください。

ライシン LS-SA-690

サイズ W 118×D 135×H 213(最大224)cm
シート高 5段階調整(高さは不明)
重量 78kg
プレート重量 無し
その他 ストレートバー
アームクッション

LS-SA-688Sと同様に、ウェイトスタック式ではなく、自分の体重を負荷にするマシンです。

LS-SA-688Sには付属していないストレートバーが付属しています。ただ、自分の体重を負荷にするため、椅子に座って行う必要があるので、ウェイトスタック式マシンで行うような床に座ってのシーテッドロウなどはできないと思われます。上腕を固定するアームクッション(高さ調整は4段階)が付いているので、プリーチャーカールができます。

シートは5段階調整です。負荷は9段階調整で、体重によって負荷が変わります。